刑事事件・少年事件専門
取調べの注意点
第1 取調べでお困りの方へ
「警察から任意での出頭を要請されたが,どのように取調べに対応したらよいのかが分からない。」
「家族が逮捕されているが,取調べでの注意点はあるのか。」
このようなお悩みをお持ちの方がいらっしゃるのではないでしょうか。
取調べに適切に対応するためには,取調べにおける被疑者・被告人の権利を知ることが必要です。そして,取調べにおける注意点を理解する上で,刑事事件に特化した弁護士への依頼が非常に有用です。
取調べって,どうやって進むの?
黙秘権以外に,どんな権利があるの?
今回は,取調べとはどのようなものなのか,取調べにおける被疑者・被告人の権利,取調べの録音録画,弁護士に依頼するメリットについて,説明します。
第2 取調べとは
取調べとは,警察官や検察官といった捜査機関が,被疑者,被告人及び参考人から事情を聴くことを指します。
被疑者・被告人に対する取り調べは,大きく分けて2種類です。身柄を拘束されている被疑者・被告人に対する取調べと,在宅捜査において被疑者・被告人がその都度呼び出しを受ける取調べです。
取調べでは,事件についてだけではなく,仕事や家族といった生活状況についても確認されます。
取調べでは,聴き取りが終わった後,その聴き取りに基づいて調書が作成されます。調書の作成に際しては,内容を確認した上で,署名押印を求められます。
第3 取調べにおける被疑者・被告人の権利
取調べについて,被疑者・被告人にはいくつかの権利があります。
1 黙秘権
黙秘権とは,取調べでの捜査機関からの質問に対して,被疑者・被告人が答えなくてよいという権利です。被疑者・被告人が自身に不利益な内容の供述をしないようにする効果があります。
2 内容の訂正を申し出る権利
調書を作成する際,捜査機関に記載内容を確認させられます。その際,被疑者・被告人は,内容の訂正を申し出ることができます。例えば,言い忘れたことを付け加えることや,記載されてしまったことの削除を申し出ることができます。内容の訂正を申し出ることで,自己に不利益な証拠の作成を防ぐことができます。
3 署名押印を拒否する権利
調書の内容を確認した後,調書への署名押印を求められます。この際,署名押印を拒否することが可能です。署名押印をすることで調書が完成するので,署名押印の拒否は自己に不利益な証拠の作成を防ぐ効果があります。
第4 取調べの録音録画
取調べに弁護士は立ち会うことができません。取調べは,密室で行われます。そのため,捜査機関が違法・不当な取り調べを行う可能性があります。
そこで,取調べ状況を録音録画することで,事前に違法・不当な取り調べを防ぐことができます。また,違法不当な取り調べがされた場合に,録音録画されたものが証拠になります。
もっとも,取調べの録音録画は,全ての事件が対象ではありません。対象となる事件は,裁判員裁判対象事件や検察官が独自に捜査する事件などです。
第5 弁護士に依頼するメリット
弁護士に依頼するメリットは,取調べ対応について適切なアドバイスを受けられることです。具体的には,被疑者・被告人の権利について助言を受けられます。また,黙秘をするべきなのか,記憶に従って話すべきなのかといった点についても,弁護士から適切なアドバイスを受けることができます。事案に応じて適切な助言を得られます。
また,違法・不当な取調べが行われた場合,弁護士は直ちに捜査機関に抗議文を提出します。抗議文により,取調べ対応が改善されることがあります。
第6 取調べに適切に対応するためには
取調べの流れが分からない。どのように取調べに対応するべきかが分からず,不安。
そのような方は,弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所にご相談ください。
弊所では,刑事事件・少年事件に特化した弁護士と専門のスタッフが揃い,無料の法律相談を行っています。
関係者が逮捕されてしまった場合は,最短当日に,弁護士が直接本人のところへ出張面会に行く初回接見サービスもご用意しています。
あらゆる刑事事件に精通しています!
脅迫・暴行罪
オレオレ詐欺
MENU
解決事例
お客様の声
弁護士コラム
ピックアップコラム
横浜支部の弁護士紹介
刑事事件・少年事件に特化した弁護士と専門スタッフの刑事弁護チームによる親身かつ全力のサポートで、事件の当事者の方やご家族の方と一緒に事件解決を目指してまいります
横浜支部 支部長 弁護士
國武 優